できるだけブラックな企業では働きたくないものです。
直接社員に聞くわけにもいかないし、インターネットの情報だけでその企業をブラックと判断するのもなんか違う気がする。
そんな時は
企業が運用しているSNSやブログを確認!
案外色々な情報が隠れているものです。
Instagram・TwitterなどのSNS
企業のSNS
今では宣伝や商品アピールの為に多くの企業が専用のアカウントを持つ時代です。
情報が写真などで確認できるため会社の雰囲気や企業の戦略などを読み取ることも可能になりました。
そのため就職活動、転職活動中の人からすると会社の雰囲気を知る方法の一つとして重宝されています。
SNSの内容だけで判断しない
InstagramやTwitterなど企業の良さや商品を紹介するツールとして非常に長けていますがその反面、良いところ以外が見えないというデメリットも存在します。
自社の悪いところをSNSであげる企業なんてありませんからね。
ハッシュタグで他人の発信内容を確認
企業を知るには企業が上げているSNSで雰囲気を知ることも大事ですが、その企業のお客様や関係者が上げている情報も考慮する必要があるでしょう。
ハッシュタグでその企業を検索すれば意外と上がってきます。
印象が悪い投稿が多い企業は要注意です。
悪い投稿が多いということは問題が起きやすいのかもしれません。
ただ、SNSは印象が悪い投稿が多くなりがちでもあります。
全てを鵜呑みにするのではなく、このような一面もあるんだなぁくらいで考えておくと良いでしょう。
企業公式ブログ
ブログは写真ではなく文字でのアピールがメインになる為、ブログを作成している人の人柄が出やすいものです。
また、社員による個人ブログなどがある場合はよりリアルに会社の内部を見ることができるので覗いてみましょう。
SNSよりも現実的な会社の情報を読み解くことが出来ます。
更新回数
ブログの更新頻度は要チェック
定期的に更新されているならば良いのですが前回更新が半年前や1年以上前に更新したっきりだったりすると心配です。
もしかしたら人手が足りていないのか?そういった取り組みに対して長期的に続けることが出来ない会社なのではないか?
会社としてのズボラさや計画性の無さが見えてくる部分でもあるので確認してみましょう。
写真の雰囲気
SNSと違ってブログには社員の顔や日常が映り込んでいることがしばしば。
働いている人を見ることができるブログ写真はその会社の雰囲気を知るのに非常に役立ちます。
働いている人の顔に生気は宿っているか?
仕事場は荒れてないか?
無茶な仕事をしていないか?
ブログを読むだけでも会社の状態を読み解くことができる為、ぜひブログの閲覧をしてみてください。
SNS・ブログで総合的にブラック企業か判断する
SNS、ブログなどの写真や文書。お客様や関連業者の評価などを一通り調べると企業の実態はなんとなく見えてきます。
もし他社とどちらがいいか天秤にかけているのなら評価ポイントの一つとして考えていいのではないでしょうか?
SNSやブログがそもそもない企業
SNSやブログがそもそもなく、企業の中が見えない企業も未だに多くあります。
今時SNSやブログをやっていない企業はそれこそ時代の流れに乗れていない昔ながらの企業の可能性もあります。
未だに根性論の昭和的企業の可能性も…(そういう企業に限ってブラックな会社が多い気がします)
ただ企業によってはあえてSNSやブログを行わない企業もあります。
そんなときは企業のホームページを見てみましょう。
SNSやブログをやっていなくても本当にできる実力のある企業であればホームページのデザインなどでわかります。
今やホームページは自社を語る上で会社の顔でありプロフィールです。
そのホームページがデザインにこだわりもなく、見るに堪えないサイトであれば企業としての今後も不安ですし、その辺をこだわる社員がほとんどいないのかもしれません。
ブラック企業とかの前に将来が心配な企業ですね・・・
まとめ
企業のSNS、ブログは転職する上では要チェック!
お客様や関連業者の評価も確認した上でブラック企業か判断しましょう。
ただし、SNSだけの評価を全て鵜呑みにするのではなくあくまで参考に。
SNS、ブログをやっていない企業はホームページのデザインや作り込み具合を確認してみましょう。
少しでもブラック企業への転職を避けることが出来たら幸いです。
コメント